自然歩道にて
by imou-bog
| 2013-12-14 05:01
| 弓張山系
|
Comments(4)

今日五葉湖にシモバシラ見に行きましたが
10㎝位でした。
帰り湿原に立ち寄ったら、テイカカズラ種子はじけてましたよ!明日行ってください。先日教えてもらったカンアオイ花が3つありました。
10㎝位でした。
帰り湿原に立ち寄ったら、テイカカズラ種子はじけてましたよ!明日行ってください。先日教えてもらったカンアオイ花が3つありました。
吾亦紅さん、こんばんは。
後は、氷点下になる日を待つだけですね。
定家蔓の情報ありがとうございます。
カンアオイも見れてよかったです。
今日は、落葉して実だけになったウメモドキ、クロウメモドキ
を撮りに行こうと思いましたが用事ができて行けず。
明日のアップがない。
明日はテイカカズラを撮りに行こう。
後は、氷点下になる日を待つだけですね。
定家蔓の情報ありがとうございます。
カンアオイも見れてよかったです。
今日は、落葉して実だけになったウメモドキ、クロウメモドキ
を撮りに行こうと思いましたが用事ができて行けず。
明日のアップがない。
明日はテイカカズラを撮りに行こう。

私もついでに、ウメモドキ、クロ撮ってきました。ガガイモは見つかりませんでした。
テイカカズラは入り口から2番目の一番近いやつがはじけてました。師匠は忙しいから無理に毎日アップしなくてもいいのでは?今はネタ探すのも苦労しますから。
テイカカズラは入り口から2番目の一番近いやつがはじけてました。師匠は忙しいから無理に毎日アップしなくてもいいのでは?今はネタ探すのも苦労しますから。
吾亦紅さん、こんばんは。
私もテイカカズラ、ウメモドキ、クロウメモドキを
11時頃撮りに行きました。
あいにくの曇りで、日が差していれば
テイカカズラも銀色に輝いているところを撮れたのに
この時間から写真の整理も大変なので、アップは後ほど。
この時期は、本当にネタがありませんので苦労しています。
私もテイカカズラ、ウメモドキ、クロウメモドキを
11時頃撮りに行きました。
あいにくの曇りで、日が差していれば
テイカカズラも銀色に輝いているところを撮れたのに
この時間から写真の整理も大変なので、アップは後ほど。
この時期は、本当にネタがありませんので苦労しています。