コケオトギリ
by imou-bog
| 2013-08-02 05:01
| 葦毛湿原
|
Comments(5)

コケオトギリ(ミズオトギリとか?)、今朝、森の住人が話してくれました。シラタマも目が悪い私は肉眼ではよく確認できませんでした。例の話題の打ち上げ花火。メバエ(ホソバの新芽)ということで落ち着いたようです。今日も見ましたがほとんど変化なし。1か月後どうなってるか?

オトギリソウもいろいろありますね。コケと名前に付くので草丈が小さいのを想像してしまいます。後でメール見て下さいね。
吾亦紅さん、ななさん、こんばんは。
湿原にあるのは、コケですが良く似たヒメオトギリというのも
あります。どちらも、小さくて一日花です。
ホザキノミミカキグサも写っていますが花の大きさは少し大きい
位です。この株は条件がよいのか、高さ20センチくらい。
イヌマキの新芽、確認しました。しかし、解る人もいるんですね。
一件落着。
湿原にあるのは、コケですが良く似たヒメオトギリというのも
あります。どちらも、小さくて一日花です。
ホザキノミミカキグサも写っていますが花の大きさは少し大きい
位です。この株は条件がよいのか、高さ20センチくらい。
イヌマキの新芽、確認しました。しかし、解る人もいるんですね。
一件落着。

イヌマキのメバエ確認できましたか?
私もネットでいろいろ調べましたが、ホソバの新芽はありましたが、今一似ていず、ズバリのものが見つかりませんでした。まあ、十分楽しませていただきましたね!明日は林道の仕事があるので、また、比丘尼に寄る予定。
私もネットでいろいろ調べましたが、ホソバの新芽はありましたが、今一似ていず、ズバリのものが見つかりませんでした。まあ、十分楽しませていただきましたね!明日は林道の仕事があるので、また、比丘尼に寄る予定。
吾亦紅さん、こんばんは。
芽生えは、なかなか無いですね。
2年目のポット苗は、ありましたが
こんなもんかなぁと思って見ました。
このまま、成長してくれればいいですね。
芽生えは、なかなか無いですね。
2年目のポット苗は、ありましたが
こんなもんかなぁと思って見ました。
このまま、成長してくれればいいですね。